カインズのボディミルク
2023.01.10
静電気がひどくて、とりあえず肌の保湿を頑張ろうと、ボディミルクを探していたところ。
ワンコインで大容量&ポンプ型のボディミルクを発見。
試しに買ってみました。

カインズオリジナル ボディミルク ゆずの香り 400ml


【形状・価格】
全身に惜しみなく使いたかったので、大容量+ポンプ型はマストでして。
コスパが良いならなおよし。
この条件はがっつり満たしてくれています。

【使い心地】
ゆずの香りと書いてありますが…一瞬だけしますw
塗ってるうちにもう全然匂いがしなくなる。
まあ良くない匂いが残るわけでもないので、そこはいいかなーと思います。

テクスチャーはゆるめで、よくのびます。
ベタつきもそんなに感じません。
全身に適量をサーっと塗りたいので、この点もいいです。

塗った後は、多少のキシキシ感があります。ちょっとだけ気になる。
保湿力はそこまででもないかも…まあこのゆるさならそんなもんかな。
静電気祭りになるほどカッサカサの人間には、ちょっと物足りない感w
その分こまめに塗って対策ですね。

【その他つぶやき】
けっこうクチコミの評価がよかったので、期待しすぎた感もあります。
個人的には「普通」。
塗りやすい分、保湿力も下がるよね、そりゃね~、という感じ。
冬の乾燥肌をカバーするには、ちょっと荷が重かったかもしれません…(´`)

なお、某ドラッグストアで推していた「ハトムギ ボディミルク」も、使い心地は同じような感じでした。
こちらのほうが香りは強め。
何の香りかわかりませんが、まあ嫌な香りではなかったのでいいかと思います。

あと、ロフトで見かけたワセリンのボディローションにテスターがあったのでお試ししてみました。
ローションって謳っている、しかもポンプ型なのに、さすがワセリン。
ポンプを押すと、こってりしたものが出てきましたw
のびはさすがに良くありませんが、後のベタつきはこのこってりさにしてはマシ。そして保湿力は充分という感じでした。
冬はやっぱこっちなんだろうけど…塗りやすさ重視しちゃう(´`)
全身にサッと塗ってすぐ服を着たいのです(何

【使い始めて半月】
今では、水仕事後のハンドクリームとしても使っています。
保湿力は高くないのでアレですが、ワンプッシュですぐ使えるし、ベタつかないのですぐ次の作業が出来て重宝しています(´∀`)
コメント一覧
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeNote -