から揚げを甘酢あんで。
2022.10.03
業務スーパーの「職人のから揚げ」。
お醤油の味が濃いめの、皮パリパリに揚げてある、あんまりから揚げに食いつかない私がけっこう好んで食べられるから揚げでして。

このから揚げが半分ほど残ったので、甘酢あんで食べてみようということに。

から揚げ 7~8個くらい
にんじん 1/2本
ピーマン 1個
玉ねぎ 1個

甘酢あん
カンタン酢 大3
ケチャップ 大1強
すき焼きのたれ 大1
醤油 大2
※カンタン酢が甘いので、今回はすき焼きのたれを少なくして、醤油を多めにしました

水溶き片栗粉 少々
※から揚げに衣があってねっとりしているので、片栗粉は少なくてOK

から揚げは冷めていたら、あらかじめ電子レンジで温めておく。
甘酢あんの調味料は、炒めに入る前に混ぜ合わせて準備しておく。

1.にんじんを短冊切り(薄め)、ピーマンは縦に細切り、玉ねぎは繊維に沿って細切り
2.油を引いたフライパンに、にんじんとピーマンを入れて炒める
3.火が通ってしんなりしてきたら、玉ねぎを入れてさらに炒める
4.野菜全部に火が通ったら、から揚げと甘酢あんを入れてよく混ぜる
5.弱火にして、水溶き片栗粉を入れて混ぜる

お野菜は彩りがよく、甘酢あんの味も良い感じでした(´∀`)
が。
「職人のから揚げ」の味がしっかりしてるので、ちょっと甘酢あん(中華)には合わないかも(´`)
美味しいから揚げが、逆にもったいない感じになってしまいました…

もうちょっと主張のなさそうなから揚げのほうがいいかもしれない(´`)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
ご飯レシピ
から揚げリメイク

- CafeNote -