撒饌(てつせん)。
2017.03.31


前職で、事務部長にもらったものです。
会社の行事で、偉いさんたちが毎年1月に近くの神社にお参りに行かれるのですが。
お参りした神社からの頂きものだそうで。

それにしても、昆布茶はまだしも、他のは初めて見た(゜Д゜)
そして基本的に下記4種類の組み合わせで出来ているっていうね…
・昆布
・梅
・とうがらし
・しいたけ

賞味期限的にも味的にも、飲むのに勇気のいる品々です(;´Д`)
ベビフェの相撲レスラーサイズ。
2017.03.21
センター長と、修造・デーモンをヤケ食い大会に連れて行きました(

まぁ色々ありましてね、修造とデーモンがやさぐれちゃったのでね。
ちょっと前(カツ丼大盛の日)に、ベビフェにすごいサイズのメニューがあると聞いて、行きたいと思ってたので。
ちょうどいいかなって思いまして。

オムライスの相撲レスラーサイズ。5~6人前の模様。


ちょwww高さwww
でかいwww

けど、修造とデーモンでペロリですよ。
修造なんて取り分けてる間に食べ終わっちゃって。
私が食べ始める前に2杯目お代わりですよ。

オムライス美味しいのはわかるけどさー。
危うくオムライスの2杯目を食べ損ねるところだった私…

そんなこんなで、オムライスの山はあっという間に消え去りました。

同時に頼んだもう一品は。
梅風味パスタ。レギュラーサイズ。2~3人前の模様。


こちらは少し控えめに頼んだのですが…
量というよりは味がダメだった模様。
ちょっと酸っぱすぎたなー…(´・ω・`)
和風パスタを選ぶのは、けっこう冒険です。そして大概失敗する(

というわけで、不評の和風パスタ…デーモンはおかわりせず(
その代わり、私が頑張って処理しました…
ちなみに修造は普通に2杯目おかわりしてくれてたので助かりましたw

その後、ピザ1枚と山盛りポテトが追加され…
ついでにドリンクバー追加で食後のジュース→コーヒーを飲んだりして。

歳の割にすごい量の炭水化物を消費するおじさま共でしたw
ま、ベビフェの料理は基本的に美味しいからね(´∀`)

そんなこんなで…少しは憂さ晴らし出来たならいいんですけど(´`)
ちか定のおひつまぶし。
2017.03.18


今まで食べた鰻の中で、一番美味しいと思う鰻のお店、ちか定さん。
久しぶりに、やっと行けましたヽ(〃v〃)ノ

うな重とか定食とも迷ったけど、やっぱりおひつまぶし!
相変わらず美味かった!!
コメント更新。
2017.03.12
下記2件の記事のコメントを更新しました!

コーンフレークの入っていないパフェ

マシュマロ(´∀`)
鶏の甘辛てり煮。
2017.03.11


うちのごはんシリーズです。
調味料がついてるので、食材足して作れば出来て、お手軽です。
永遠の料理初心者()の強い味方!(´∀`)

・鶏もも肉
・にんじん
・しめじ

を用意して、指示通りの大きさに切って、あとはレシピ通りに調味料と煮込んでいくだけ。

少し水分を飛ばすのに時間をかけましたが、このとおり。


写真と同じ感じにしたくて、煮詰めすぎたので、味が濃くなってしまいましたが(
ごはんが進む、美味しいお味でした!
国境食堂。
2017.03.06
修造が急に晩飯行きたいとか言い出したので。
センター長とデーモンと、4人でご飯食べに行くことに。

国境食堂で、修造とデーモンは強制的に、カツ丼大。


カツ丼の赤い器と上に乗ってるお匙の比率が明らかにおかしいwww



カツが2枚、デデンと乗っています。
普通に2人前はありそうな量…

二人とも一生懸命食しましたが、7割がたでギブアップ。

私はカツ2切れとご飯を少々いただきました。
初めてカツ丼食べましたが、カツは柔らかく、味は美味しかった!
でもこの量はね、さすがにね…(´`)
1年ほど前にこれを完食していた堕天使はすごかったんだなと思った瞬間でした。

あ、ちなみに私は鍋焼きうどんをいただきました。


鍋焼きうどんは、丼ものに比べるとかなり量が控えめでした…(´・ω・`)
次は何かしらの丼物にしてみよう。
東京出張。その3_主婦デー。
2017.03.03
さて、出張の延長で、瑞さまのお宅にお邪魔しております。
しかし瑞さまは普通にお仕事がありますので。
私は瑞さま宅で主婦(という名のニート)をしております。

昨日の帰りに買った食材で、クリームシチューを作ります!
瑞さまオススメで、じゃがいもではなくサツマイモを使ったシチュー。


ちょwww
キッチンwww狭いwww
あとwww包丁www小さいwww
これ、フルーツナイフじゃ…(

と、不安定な場所で一生懸命食材を切って用意して、いざ調理。

コンロもwww
火加減難しいよwww

と、都会のマンションってこんな不便なのか…(驚愕。

とか思いながらも完成。


すごくあま~いシチューが出来ました!
サツマイモのシチュー…悪くはないです。
また家でも作ってみようかな(´∀`)

この日は瑞さまが予想外の残業で、帰りは23時過ぎでした…(´・ω・`)
東京出張。その2
2017.03.02


朝はあまり食べない主義ですが。
せっかくなので、ホテルの朝食バイキングをいただきました(´∀`)

それにしてもこのホテル、色々と変わってます。

廊下はマンションのように外に面していて、何か違和感があるのですが、さらに言うと床は絨毯敷き…。
ホテルのドアを開けると、すぐ横に洗面台とバストイレ…ほんとに真横です。ドアは引き戸で閉められるけど…。
そして朝食バイキングは、ロビーで行われています。普通に目の前にホテルの受付があるロビーです。

すべてにおいて、不便ではないのですが…
色んなところで不思議に思いましたw

あ、朝食は美味しかったです。
さすが隣にベーカリーとか併設してるだけあります(*´ω`*)

と、朝のエネルギーをチャージしたところで。
早々にホテルを後にし、イベントへ。

午前は一人でぐるぐる歩き回り。
午後からはデーモンと合流して、ちょこちょこ一緒に回ったりしてました。

そんなこんなで、今日も2万歩近くいきました(´・ω・`)
本気でもう、足が痛くてつらたん…
普段そんなに歩かない人にはつらいです(´-ω-`)
しかもフォーマルの靴は底が固いから(ブツクサ。

さて、お仕事はここまでです。
今日の晩は、久々に瑞さまのところにお世話になります!
というわけで、出張メンバーと別れて、瑞さまのお宅へゴー!
東京出張。その1
2017.03.01
プロジェクトは中止になりましたが。
イベントにはこっそり見学することになりまして。
東京出張1泊2日(+2泊2日)、行ってきましたー(´∀`)

大崎の定食屋さんでお昼ご飯。

お刺身定食です。

お刺身多ッ!!
ご飯多ッ!!
私の願いをかなえる定食がここにありましたw
このお店にはハンバーグ定食もありまして、そちらも気になったのでまた行きたいけど…遠いな(

そして、開店と同時くらいに入ったのですが、お昼前になるとあっという間に満席→待ってる人が山盛りに…
さすが人気店。

お昼~夕方にかけては、イベント見学へ。
歩き倒しました。
万歩計見たら、2万歩弱。久々に歩いた…。

夜は前職の皆様と、プチ同窓会。

主催の人がお酒を飲まない方なので、ご飯メインになりました。
品川のつばめグリル。
駅弁で食べたことがあるのですが、本家では初めて!
初めてならばコレ!と言われた、包み焼きのハンバーグを。

うまい(*´ω`*)

けど、どこかで見たような形式(包み焼ハンバーグ+じゃがいもバター)と、食べたようなお味…
あっ、東洋亭…(自粛。

昔話に花も咲き、ホテルに帰り着いたのは22時過ぎだったかな。
明日も歩き回る予定なので、シャワーを浴びて速攻寝ます。

おやすみなさい。

- CafeNote -