ノンフライから揚げ。
2018.07.30


電子レンジのオートメニューで作りました(´∀`)
から揚げというか、グリルチキンみたいな仕上がりに…
これはこれで美味しいですけどね。

【ヘルシーシェフ レシピ】鶏のしょうゆから揚げ
を元に、初回からいきなりアレンジ(

・鶏もも肉 1枚(約250g)

・しょうゆ 大1/2
・すき焼きのたれ 大1
・しょうが チューブ1cm

・片栗粉 大1/2

鶏もも肉は6~9等分に切る。
合わせた調味料ともも肉をポリ袋に入れ、揉み込む→15分以上置く。
ポリ袋の中の汁気を切り、片栗粉を投入してまぶす。
黒皿にクッキングシートを敷き、もも肉を【皮を上にして】皿の中央に寄せて並べる。
上段に入れ、ノンフライ⑬(少人数)で加熱。

※鶏もも肉2枚でも可。調味料を倍にし、ノンフライ⑬通常モードで加熱。


ちなみに、市販のからあげ粉を使うレシピもあります。
鶏もも2枚に対し、からあげ粉は大4(40g)という省エネっぷり…。
からあげ粉を買ったら試してみたいと思います(´∀`)
電子レンジと炊飯器。
2018.07.25
20年以上前のキッチン家電に頑張って働いてもらっていましたが…
電子レンジのセンサーがおかしくなりまして。
ついでに炊飯器も随分とくたびれていましたので。

上記2点、この度新たに購入することに!

電子レンジ

【日立 ヘルシーシェフ MRO-TS7】
価格の割に調理メニューの多い、スチームオーブンレンジということで購入。
まあそこまで機能を使いこなすことはないと思いますが…
ノンフライ調理(から揚げ)が出来るのが魅力的。
残念な点は、時刻表示がないのと、解凍する時に水(スチーム)が必要なこと…

炊飯器

【象印 極め炊き NL-BB05】
とりあえず安いやつ…ってことでこれにw
マイコンなので保温は12時間と短めですが、内蓋の構造が簡単で洗いやすいです。
ご飯の炊きあがりは…普通かな( ̄-  ̄ )
2018.07.25 14:10 | 固定リンク | つぶやき
ポテチ。
2018.07.18


実家から大量のじゃがいもをもらい、消費しきれないので…

皮を剥いたらひたすらスライサーで薄く切り、油で揚げる…

大量のポテチ完成\(^o^)/

なかなか美味かったです。
久々の海鮮丼!
2018.07.10
元町まで出てきました。



えびす大黒のランチです。
久々の海鮮、ネタが大きく新鮮で美味しかった(*´ω`*)

デザートは、ケーニヒスクローネのプレート。

コーヒーがサイコロを模したキューブ型のクラスで、一風変わってました。

お土産には、三宮一貫楼の豚まんを。

おなかいっぱーい!
冷やし中華。
2018.07.04


今シーズン初の、冷やし中華です!

彩りも綺麗に、美味しくできました(´∀`)

愛犬とまろりも美味しそうに眺めておりますw

- CafeNote -